クーポンコード:doldol
クーポンコード:doldol

DOLは現役マーケターから
Profile
西和田奈桜さん
大学生
学校の授業よりもわかりやすい
リアルを学べる
奈桜です。現在、大学4年生で姿勢改善や子供の運動神経向上などのパーソナルトレーナーをフリーでやっています。またデザイナーとしても活動しており、現在チラシや名刺などの案件を実際に受けています。来年からはWebデザインの会社に入社します。
奈桜さんにインタビュー

DOLに入ったきっかけは?
学びたい環境を選べるわけじゃない
インスタでDOLの存在を知り、IGTV投稿で「誰もが自分の学びたい環境を選べるわけじゃない」って言葉が自分に響いて、「学びたい環境ってなんだろう」と考えた時にデザイン、思考力や講師の方が実際にどうやって今のスキルを身につけたかに興味が湧いてDOLに入会しました。
もともとデザインをしたくてDOLに入ったんですか?
現役のマーケターが講義を
最初はWebデザインをしたくて入会しました。また大学の授業でマーケティングを学んでいるのですが、大学の授業は現役マーケターではない人が授業を行うのであまり信用性がなく、逆にDOLでは実際の現役マーケターが講義をしているので、どういう時に何をしたらいいかがリアルにわかるので勉強になります。
実際にDOLで学んでどうですか?
Adobe講座受講して案件獲得
DOLのAdobe講座を受講して使えなかったソフトを初めて使えるようになって、今ではチラシ、パッケージや名刺などのお仕事をいただけるようになりました。
また、DOLで学んで一番印象的だったのが、世の中はデザインでありふれているということです。全部がいろんな工夫がされていて、今まで自分が作ったものはなんだろうとか考えるようになり、退屈だった帰り道がとても楽しくなりました。DOLはただのデザイン知識ではなく日常生活にも影響する知識を学べるスクールだと思います。


今力に入れていることはなんですか?
いろんなアイデアを知れる
物事を色々な角度から見ることに力を入れています。DOLのZOOM授業では自分たちにいろんな問いかけをしてくれているのですが自分が思いついたことも一つの視点だし、他の人の回答も一つの視点であるし自分が今まですごい狭い視野でいたことに気づきました。自分には思いつかないアイデアを知れるのがワクワクします。視点を広げていろんな角度から考えてみることがZOOM授業ではできるので楽しいです。
※現在ZOOM講義は行っておりません。過去の動画は動画コンテンツとして公開中。
最後にこれからの目標を教えてください。
場所にとわれない生き方を
世界のどこにいても仕事ができる環境づくりをしたいと思っています。いろんな経験をしたいし場所に囚われない生き方をしたいと思っています。また、パーソナルトレーナーだけではなくてデザイナーとしてもやっていけるようになりたいです。来年からWebデザインの会社に入社するのですが、そこではディレクションからWebデザインまで学んでゆくゆくはフリーでいろんなところを旅をしていろんな国でいろんな場所を見ていろんな人と話してインスピレーションを受けながら仕事をしたいと思っています。将来はどこでも仕事ができるようになるのを目的に今はDOLでマーケティングからデザインまでの勉強をしてます。